タクシーは高い!乗る前に考えよう!
終電を逃してしまった時、徒歩で帰宅できる人はそう多くないよな。
多くの人は、どうやって自宅までたどり着けばいいかって頭を抱えると思う。
真っ先に思い浮かぶのはタクシーだけど、タクシーは距離が遠くなればとなるほど金額がとても高くなっちまうから、でかい出費になってしまう。
実際に終電を逃した人のうち、タクシーで帰宅するっていう人は約半数程度しかいなくて、「高すぎるから」って理由でタクシーは避けるらしい。
タクシーを利用する人の多くは、タクシー代がそれほど高額にならない距離に住んでるのかもしれない。
だから、帰らないっていう選択をするよりもタクシーの方が金額的にリーズナブルで、自宅の布団で寝るのが一番休めるとか家族が待っているので帰りたいとかの理由でタクシーを利用するんだろうな。
タクシーは使わないけど家に帰るって人ももちろんいる。
多くは徒歩1時間ぐらいで帰宅できる場所に住んでいる人で、歩きながら酔いをさますとか、1時間ぐらいなら歩けるからタクシー代を節約したいなどの理由だ。
ちなみに、終電を逃した場合、駅で待つっていう人はそれほど多くないらしい。
もしも始発までの時間が短ければ駅で待っても良いかもだけど、どうせ始発で帰るなら別の場所で時間をつぶした方が効率的だっていう理由らしい。
お金がない時には時間をどうやって潰す?
じゃあ、タクシー代が高いという理由で利用しない人は、終電を逃した後なにで時間をつぶしてるか気になるよな。
ビジネスホテルに行ったりサウナに行ったり、タクシー代よりも格安で宿泊できる場所を探す人が多いらしい。
だから、タクシー代が高すぎって不安を抱えている人は、居酒屋のそばで泊まれそうな場所をあらかじめピックアップしておくのがおすすめだ!
カプセルホテルやスーパー銭湯とかも、終電を逃した人に人気の宿泊施設だ。
快適さという点ではビジネスホテルには劣るけど、お風呂にも入れて朝食も食べれて、プライベートな空間で体を休ませられるって考えると、コスパに優れた宿泊施設だよな。
もっと格安に時間をつぶしたい場合、漫画喫茶やネットカフェなどがおすすめ!
朝までOKだし、利用料金が宿泊施設よりも安い!
お金をかけずに時間をつぶしたい人に人気があるんだわ。
終電を逃したけど、まだまだ元気が残っているなら朝まで飲み続けるとか、終電を逃した人たちで2次会をする、カラオケに行くっていうのも手だ。
ただ、こんな時間のつぶし方は翌日の昼間にでかい影響が出る。
だから具体的にどうやって時間をつぶすかは、翌日のスケジュールを考えて決めるのが一番だな。
オレ的には、ネットカフェがやっぱ一番最強!