女子に引かれない飲み会のポイント

飲み会で女子が引く男の特徴

飲み会では振る舞いに注意

異性との飲み会は出会いのチャンスもあるし、とても楽しいために思わず羽目を外してしまうこともあるよねー。
でも、気を付けないと男性は盛り上がってても女性は盛り下がるどころかゲンナリしてしまうことも少なくないよ。

男性の行動や振る舞いの中には意外と女子が引いてしまうものがあるんだって。
これから女性との飲み会があるという人はこれらのことに気をつけてね!

頼むものは気をつける

飲み会での食べ物は基本的に皆でシェアして食べるのが定番。
もちろん、シメの食べ物やデザートは一人ずつ食べるものもあるけど。
でも、食べ始めの時は周囲とシェアできるようなものを食べるのが基本だよ。

食べ始めて間もないうちのオーダーは基本的に皆で取り分けて頼めるものを頼むようにするのがマスト。
さらに、取り分けは女性がするのが当然といった態度をとるんじゃなくて、男性も積極的に行うと好印象になるよ。

お酒はほどほどに

お酒が飲めない、苦手という女性も多いよね。
そんな話が出てきた時、お酒を飲むように強要しちゃうと一気に場が盛り下がるよ。
無理やりお酒を勧めることは絶対ダメ!

男性も楽しくなったからといって飲みすぎて周囲に迷惑をかけてしまうことってあるよね。
酔って絡むのは迷惑だし嫌われる原因!
飲みすぎて絡むようなことが無いようペースはちゃんと管理しよう。

男性の中には酔ったフリして女性にボディタッチをしたりしつこく連絡先を聞いたりするヤツもいるよね。
もちろんこれも嫌われるし最低だよ。

無理に盛り上げようとする

飲み会は参加するメンバーによって盛り上がるかどうかも違うよね。
盛り上がった方が楽しいからテンション上げなきゃって思いがちだけど、静かに楽しむ飲み会もあるもんだよ。
それなのに、男性の中にはそういった静かな雰囲気が盛り上がっていない、つまらないと勘違いして張り切ってしまうヤツがいるよねー。

何とか場を盛り上げようとすると面白いことを言ったり下ネタ言ったり、ってしがち。
このノリが女性にもハマって実際に盛り上がれば楽しくなるんだけど、多くの場合、こういった男性はスベりがちですし面白くないもんだよ。
言ってる本人だけ楽しくて後はテンション下がりまくりってけっこう多いし。

特に自分では「面白いタイプ」「場を盛り上げるのが得意なタイプ」と思っている人は注意して!
周囲は自分が思っているほど面白いと思ってないし、シラけてるからね。

「盛り上がっていこう」といったことをいう人も多いけど、実際にはこういった言葉があると盛り上がらなきゃってプレッシャーも出ちゃってリラックスして飲めなくなるし。
女子としてはこの一言だけでも楽しめない飲み会となっていることもあるから言わないようにしたほうがいいよ!