パリピが飲むお酒

絶対アガる!パリピにおすすめのお酒!

話題のパリピ酒

最近、パリピ酒という言葉が話題になってるよね。
名前の通りパリピが好むお酒のことだよ。
具体的には見た目もおしゃれでアルコール度数も高いものが多いよ。

>>「知らなきゃ恥ずかしい!」クラブで飲めば盛り上がるパリピ酒まとめ!

やっぱりパリピが好むお酒だから、飲んで盛り上がれる!
人気のあるパリピ酒にどのようなものがあるのかを紹介していくからぜひ挑戦してみてね。

外せないのはテキーラ

パリピ酒で外せない定番がテキーラ!
不動の人気でクラブイベントや家での飲み会でも良く登場するよね。

テキーラはメキシコ発祥の蒸留酒のこと。
竜舌蘭(りゅうぜつらん)という植物から作られてて、アルコール度数は40度前後のものが多いよ。

飲み方としてはショットでそのまま飲むんだけど、口をつける部分にライムやレモンを滑らせ濡らし塩を付けておくのが定番。
飲むときにはライムやレモンを少しかじってから飲み干し、塩も合間に舐めてみよう。
ただ、クラブで盛り上がっているとお酒をゆっくり楽しむ余裕はないからライムやレモンをかじったらそのまま一気に飲み干すことがほとんどだなー。

ここ数年人気があるのはイエーガー・ボム

最近パリピ酒の定番に仲間入りしたのがイエーガー・ボム。
ドイツの薬酒で健康効果のあるお酒のイエーガーマイスターの飲み方のことだよ。

イエーガー・ボムはカクテルの一種でグラスにレッドブルを注ぎ、ショットグラスにはイエーガーを注ぐのが下準備として必要。
それで飲む際にレッドブルのグラスの中にイエーガーの入っているショットグラスを落として飲むという変わった飲み方なんだけど、飲み方もパリピらしいのでとても盛り上がるよ!

イエーガーはそのままサーバーから飲んだり何杯飲めるかを試すイエーガーチャレンジを楽しんだりすることもあって、これらはクラブイベントが開催されることもある。
度数がテキーラよりは強くない35度であること、レッドブルで割ることでさらに度数が下がるからテキーラよりはちょっと飲みやすいと思うなー。

ただし、レッドブルで割ったとしてもそこそこ度数は高いから飲みすぎには注意して!
特にエナジードリンクはアルコールと一緒に摂取すると吸収率が高まるといわれてるからちょっとずつ様子見て飲んでね。

最新トレンドはコカレロ

今最も話題になっているパリピ酒はコカレロ。
これは最高級品質のコカの葉っぱやアマゾンガラナ、ラベンダー、高麗人参、オレンジピールなど17種類のハーブを使って作られたリキュールなんだよ。
コカの葉が入っているということで麻薬成分を心配する人もいるけど、麻薬成分はきちんと除去されてるから安心してね。

度数も29度とほかのものよりもより低く甘いので飲みやすいということで女性に人気だよ。
そのまま飲むんじゃなくてイエーガーと同じようにコカ・ボムをすることも多いなー。
ボムグラスっていう専用のグラスがあって、そこにレッドブルを注いだ後コカレロを注ぐだけだから難しくないよ。

コカレロは見た目の色もきれいでそこもアガるよ!
ただ、味は甘みもありますしハーブの香りもするので好みが分かれるから飲んだ胃ことが無い人は先にちょっと飲んでみた方がいいかも。