夏休みは沖縄を満喫しながらリゾートバイト!

沖縄でのリゾートバイトへ応募!

大学生は、学校の合間にバイトをして遊んだり、旅行したりするお金を稼ぐのが定番。
ただ、授業の合間にバイトをするのは意外と大変だし、思うように御給料が入らないということもよくあること。

そこで、大切になってくるのが夏休みをはじめとした長期休暇。
大学生は長期休暇の期間が長いから、その間はバイトに専念することができるよね。

って言っても、大学生もバイトだけをしているのはつまんないし、せっかくの休みだから遊びたい!
そんな時に思いついたのが、リゾートバイト!

リゾートバイトは名前の通り、リゾート地でバイトをすることで、旅館やホテルで働いたり、スキー場やプールで働いたりすることもある。
全国にあるリゾート地での仕事は普通のバイトとは違って楽しいし、魅力的!

せっかくのリゾートバイトということで、今回は沖縄でビーチの監視バイトに応募した!
リゾートバイトはバイトをしている間、リゾート地にいるからバイトなのに旅行気分も楽しめる。

休みの日ももちろんあるから、そんな日はリゾート地で遊ぶこともできて最高!
沖縄だったのできれいな海でサーフィンも堪能でき、バイトとは思えないような生活だったよ。

ビーチの監視員ってどんな仕事?

沖縄といえば青い海と青い空。やっぱり沖縄で働くなら海でしょ!ということで選んだけど、ダイビングとかジェットスキーとかの資格は持っていない…
だから、資格がなくてもできる仕事が監視員だったわけ。泳ぎには自信があったし、海が大好きだからね。

  • 監視員の主な仕事は、
  • 遊泳者の異常有無の監視
  • 危険行為防止のよびかけ
  • 要救援者の発見と救助

と、とにかく注意深く見張らないといけない。決められた距離以上に遠泳したり、禁止された場所で飛び込もうとしたり、監視員って見ているだけの仕事って思っていたけど、結構大変。みんなビーチでは監視員のいうことは守ってね。
あと、炎天下だと体力は思っている以上に消費するから、日焼け止めは必須。沖縄の太陽は日焼け止め塗っておかないと日焼けじゃなくてやけどするからね。
他には設備の点検やビーチの清掃もある。ビーチの清掃は監視の仕事と兼業でやることが多いんだけど、ゴミは思っている以上に落ちているから、イラッとするよ。
でも、やりがいがあって楽しかったな。

出会いも多い

同じように沖縄県外からリゾートバイトで働きに来る人が多いから出会いが多い。みんな歳が近いし、恋人がいないフリーの人がほとんどだった。いつも一緒の人もいたよ。
出会い目的でリゾートバイトを選ぶのもいいかもしれないね。

リゾートバイトの魅力

リゾートバイトは、大学生のうちに経験してよかったってホントに思う!
その理由は、全国からたくさんの人が集まるから普段なかなか出会えないような人たちとも出会えたり、一緒に働くことで絆も芽生えてきて一生の友達といえるような子もできたから。

住み込みで働くから、毎日しっかりと働けてお金が稼げるし、バイトに専念できるから効率的に働けるよ。
まかないも出て、住み込み先の滞在費もリーズナブルにしてもらえるので、お金を使う場面も少なく貯金もできて大満足!

それに、毎日の生活が華やかなものが好き!という人にリゾートバイトはぴったり!
やっぱり、普段の生活とは違う環境で働くのは、それだけで楽しめるし。
リゾートバイトは、リゾート地での仕事だからその場にいるだけでも楽しい気分になれるからおすすめ。

ちなみに、どこでリゾートバイトの求人を見つけたかって?
最近は、リゾートバイトの求人専門サイトとかもあるから、効率よく探したい場合にはこういうのを使うといいよ。